Tosastudy

美子の西方見聞録



地名説明画像準備中
美子は西方総司令として護国戦争に参戦した。 西方戦線ではまず北三壁が、 次に東安領の多い中三壁の殆どが敵軍に占拠されており、 それぞれに国が建ってしまった。 「湿地の民」の三壁帝国―尤も区別が面倒なので北三壁帝国と呼んでいた―に加え 亡命者の正統三壁帝国の2国を平定し、東安よりも西方の領域から 敵軍であり侵略者たる「湿地の民」を放逐する任務である。 この西方戦線での戦記は次の通りであった:

北三壁帝国が石野共和国の故地を併合したとか。 石野から逃れてきた人々が頼ってきた。 北石野にもまだ残っていたらしいが、 侵略から逃げてここまで来たとか。 戦線は外街8区で動かない。取り敢えず使者を送った。 これ以上戦線は動きそうもない。 正統三壁と協力しないと恐らく無理だろう。

そう考えていた所、正統三壁との協力が出来た。 クロスボウをできるだけ多く使うことで倒すことにした。 外街5区からは数百本集まった。 将軍数人からは力攻めを強く推された。 でもこの「完全兵装」が奪われないことを第一に考えなければ。 奪われれば帝国は終わる、と言ってたし。

防壁を築いて暫く経って、正統三壁が大勝利して。 ようやく外街8区まで進軍したけど、防衛戦ばっかり。 攻める機会がない。でも将軍たちは「勝機がある」、 「作戦がある」と言って聞かない。 明日、この人たちに1度だけ任せてみようと思う。 これで戦況が変わったらいいな。

将軍たちが正面突破を挑んで負ける。 兵の半分が死んでしまった。 帰還した兵をもう一度戦地に送り返すのは酷だったけど、 何とか落とした装備品を全て回収させた。 全て私のミスだ。危なかった。報告の使者を送った。 どうやら私が指揮を執らないといけないらしい。

将軍たちは外街9区に攻め入ったけれど、 まずは囲んでからだと思ったため、石野に攻め入った。 守りは手薄で、すぐに落とせた。 外街10区や北石野が連携を取ると負けるので、 連絡線を徹底的に切って、北石野を降伏させた。 石野に住人は居らず、特に罠もなかった。

北石野に生存者がいるかも、ということで 調査に向かった。延々と岩山が続く。 到達するとそこには横穴があって、 そこが「亡命政権」の本拠だとか。まるで未開人の生活だ。 北石野まで来た指揮官は私が初めてだとか。 辺境の地だから、と人は言うが、 辺境だからこそ生き残れたのだろう。 ここまで来るのに1日かかってしまったので、 仮の陣屋を置いて留まった。

外街10区に向けて進軍する。 南下するだけなので、石野の町並みも見えてくる。 石野には謎の建造物が多い。 何かを祀るためのものか、もしくは楽しむためか、 競馬場というには少し小さい施設や、空堀や塹壕などの防衛施設が多い。 住居はそんなになく、ただ大きな宮殿風の駅舎が建つだけである。 石野地域は東西に200ブロック以上あるらしく、 地元民が言うには外街10区との間の峠が開かれてなければ ここは完全な独立国だっただろうに、と。

その峠は元から開かれていたらしく、 誰が何のために開いたものかは分からないという。 石野で知ったのは、「謎の建設者」が この世界に都市をもたらしたということ。それくらいだった。 「謎の建設者」について他に知ることは、と問うと、 意外な答えが返ってきた。 「皇帝陛下なら知られているのでは?」 皇帝(あいつ)が知ってるのだろうか。

外街10区の城壁はとにかく高い。 推定でも20ブロックほどの高さだ。 それにその壁を乗り越えようものなら、 背後にそびえる高いマンションからの 容赦ない攻撃を受けるだろう。 ならば穴を掘るしかなさそうだ。 門は深く閉ざされ、壁の上は焼けそうなくらいの監視だ。 外街10区の元住民によると、 かつては地下鉄があったらしいが、 住民が去るにつれ忘れられたとか。 占領時に10区の住民は殆ど去っており、 知っている可能性は低いとか。 そこに忍び込むために、 壁の影に隠れて穴を掘る。

1日もしないうちに出来た坑道は、 せいぜい1人が通れるほどのものだったので、 もう1日かけて拡張・整備させた。 すると快適な通路が出来上がった。 地下鉄の跡はまだ使えそうな雰囲気だったので 線路上を歩いてそれぞれの駅へ向かう。 本当ならトロッコを用意したかったが、 鉄資源は貴重だ。そこまで使えない。

10区の地下を歩くと、10区の地面は蓋のようなものと気付く。 地下といっても元は地表で、盛り土された訳ではなかったらしい。 「謎の建設者」は地下の利用を考えて残したのか、 それとも地下鉄は住民が造ったのか。 そんなことを考えているとまるで皇帝(あいつ)みたいと皆は言う。 そうしているうちに突撃準備が整った。 いざ突撃、こう号令を掛けると駅から兵が飛び出す。

突如建物から現れた我が軍に、敵兵はとても驚いた様子で東に退いた。 外街10区から9区への橋が掛けられていたが、 敵兵は撤退の際に焼いてしまった。 元住民によるとこの橋は無かったらしく、 ちゃんとした道があるらしい。 道を進むと11区。思ったより早く訪れた私達に、 敵兵は恐れをなしたか、それとも勝機がないと感じたか、 理由は何にせよ撤退していった。

深追いは禁物、そう考えながらも進軍する。 取り敢えずあいつの言った「壁内」は制圧した。 しかしこの戦争が終わったらどうするのか。 ここは誰のものになるのか。 そんなことを訊いていると、決めるのは皇帝(あいつ)だという。 何でも決めやがるのもむかつくので、 勝手に決めてやる、として希望を訊いた。 石野は石野の住民がというように それぞれの人々がそれぞれの住処を得れば十分という。 なら何故この戦乱は訪れたのか。 三壁は高山に何故攻め込んだのか。 この真相を知った。

三壁はかつて、この世界唯一の国家だったという。 だから当時の住民達は「全ての土地は我が物」と思っていたとか。 特に南との権力闘争に勝った北三壁ではその傾向が強く、 三壁の他に都市があるのを知らなかった人々は 高山という新天地を遠くから見つけたとき、 「ニュー三壁」なる名まで付けて植民計画を明らかにしたとか。 そしてまだ見ぬ新天地・ニュー三壁の土地が売られ始め、 遠征隊がそこに住民が居ると知っても、 そこで引き下がる訳にはいかなかった、 攻め込む以外の選択肢は与えられてなかったという。 何故なら彼等は北から来た騎士団で、 南に権益を渡さぬように、誰よりも早く、 新天地に足を踏み入れねばならなかったのだという。

これが全てのあらましだという。 三壁の侵略は南北対立から始まった、 植民地争奪戦争だったのだとか。 だから北の騎士を追い払った新天地の民を 南の人々は歓迎し、そして北へ駆り立てたのだとか。 だから、兵站のためとはいえ南を開発した私には 感謝しているのだという。 だが南が北をそんなに憎むのか。そう訊くと、歴史を教えてくれた。 当初三壁には、北と南でそれぞれに政権があったという。 そして2つの勢力が出会い、壁の全貌が明らかになると、 それぞれの都市圏は密接に繋がるようになり、 「謎の建設者」が誰か、その目的は、という 共通の疑問を解決するために情報を交換し合った。 そして地図を作るようになった。 この段階では互いに独立していたが、 調査が壁外に拡大するにつれ、 石野属州の設置や金台の発見に伴って、 北の政権は南の利権を、やがては 南そのものを飲み込もうとした。 そして南北連合政権を立ち上げて、 南の者を次々と追い出し、 南の主要都市であった上街と外街1区に重税を課すことで 反抗を防いだのだとか。 更には外街2区から住民を追放し、北の植民市としたという。

壁内を取り戻して、西森共和国では捕虜を得たということで、 西森の方へ行くこととなった。 西森は一時月都帝国の領土になったが その後自立した場所である。 それよりも前は三壁の支配を受けていた所のはず。 西森を訪れると、聞くのとは全然違う風景が広がっていた。 未開拓の森林、その下に細々と延びる松明の線。 これが西森か、そう思っていると、少し広い道があった。 石で出来た道。見るに明らかに人造のものだ。 この南北の道がまだ知らぬ所まで繋がっているのだとか。 西森共和国といっても、実際は木を屋根代わりにして暮らす文明人。 開拓を夢見て移り住むも、 本国や同盟国の戦争に駆り出され、更には攻め込まれ、 未だ開拓を果たせずじまいなのだとか。 西森に着いて、捕虜から話を聞く。 捕虜、つまりは「湿地の民」もまた転移者なのだという。

「湿地の民」の自称は湿原王国で、 ここも北と南に分かれているらしい。 南には湿原王国から分かれた第2湿原王国があり、 内乱で分かれたのだという。 今でこそ南北は相互不干渉を取り決めているが、 分裂から以後は暫く戦乱の時代だったとか。 そして湿原王国は南下できなくなり、 南の湿地を失った彼等は、 増えていく転移者の食糧のため、東に西に土地を求め、 そしてバビロン州に辿りついたのだとか。 話を聞くに、東安に行ったときにあいつが行った所だ。 モンスター源があったので今も住めないと聞いたが。 そう訊くと、彼らはそれを知って北の岩山まで逃れ、 東安を見つけたのだとか。 そして東安の建造物もバビロン同様に モンスターに占拠されているものと思って報告し、 総力を挙げた遠征が行われた。 そうして退けぬ状態で、戦争が始まったのだという。 王は本土に居残っていたが、戦線拡大につれて西遷し、 今は捕虜として別に捕らえられているらしい。

湿地王国の王らしき人物と面会した。 彼は随分と痩せていた。 湿地軍はどこまで征服していたのか。 そう訊くと、ほぼこの世界の北半分を手中に入れていたらしい。 何故東安を狙ったのか、と問えば、 やはり増大し続ける人口に対する食糧不足らしい。 こちらでは転移者は落ち着いたが、 向こう側では転移者が相次いでいるらしい。 転移を促進するものは一体何なのか。 それは分からずじまいだった。

一番驚いたのは、この王が転移した場所であった。 この王は湿地で最初の転移者だったのだ。 それ以前にはここに誰も転移しなかったらしい。 つまり何らかの切欠があるはず。 しかし聞き出しても何も得られなかった。

次を読む
inserted by FC2 system