ホームに戻る

Tosastudy

お知らせはこちら


現文分野
・単語帳

古漢分野
・古文単語帳

・古文教書例文
①山里は 冬ぞさびしさまさりける
 人目も草も かれぬと思へば
掛詞。「枯れ」と「れ」。

②下燃えに 思消えなん煙だに
 跡なき雲の 果てぞ悲しき
縁語。「火」「思ひ」の掛詞×「消え」「煙」。

あしひきの 鳥の尾のしだり尾の
 長々し夜を ひとりかも寝ん
枕詞。「あしひきの」→「山」

④瀬をはやみ 岩にせかるる滝川
 われても末に あはんむぞ思ふ
比喩の序詞。「のように」。
「われ」(我・割れ)を導く。

⑤風吹けば沖つ白浪 田山
 夜半にや君が 一人越ゆらん
掛詞的序詞。「立つ(波)」
「(越ゆ)竜田山」

⑥郭公 鳴くや五月のあやめ
 あやめも知らぬ恋もするかな
同語反復の序詞。
植物と道理の「あやめ」。
あさどり 甲斐かひある春にあひあれば
 霞ならねど 立ち上りけり
「鳥飼(とりかひ)」と「あさみどり・かひある」
物名(隠し題)。
唐衣らころもつつなれにしましあれば  るばるきぬるをしぞ思ふ
「かきつばた」を各句の頭に置く。
折(り)句。

橘の にほふあたりの うたた寝は
 夢も昔の 袖の香ぞする
本歌取り。
「五月待つ 花橘の香をかげば
 昔の人の袖ぞ香ぞする

・漢文句形帳
単語 意味
あざな
元服の時に本名(諱)とは別につける呼び名
海内 かいだい
国内,天下
寡人 かじん(⇔対義語:朕)
王侯の自称,謙称。代用皇帝語は朕
干戈 かんか
武器,戦争
諫言 かんげん
王など目上の人の間違いや過ちを諌めること
奇才 きさい
優れた才能,優れた人物
期年 きねん
まる一年,一周年
堯舜 ぎょうしゅん
中国古代の伝説上の聖天子。(堯と舜)
郷党 きょうとう
村里・村
君子 くんし
人徳の優れた立派な人。
桀紂 けっちゅう
夏王・桀と殷王・紂のこと。暴君の代名詞。
乾坤 けんこん
天地。「乾坤一擲」など。

中国北西の異民族。「胡人」はソグド人。
光陰 こういん
時間・歳月・月日。「一寸の光陰軽んずべからず」。
江河 こうが
長江と黄河。巨大河川。
古人 こじん
昔の人。亡くなっている人。
故人 こじん
旧友。昔馴染。
左右 さゆう
側近の臣。近臣。

あなた。先生。

卿・大夫に次ぐ官吏。学徳のある立派な人物。武士。

軍隊・都。先生・手本。
社稷 しゃしょく
国家。土地神と五穀の神。
豎子 じゅし
幼児・子供・童僕・小僧。
須臾 しゅゆ
ほんの短い間。僅かな時間。暫く。
しょ
手紙・書物。
じょう
城壁をめぐらした市内。「城市」。
小人 人格の低いつまらぬ人間。身分の低い者。
丈夫 じょうぶ
一人前の立派な男。優れた立派な人物。
食客 しょっかく
客分として抱えておく家来。居候。
しん
嘘を吐かないこと。真実・誠実・正直。
じん
慈しみ。思いやり。愛。儒教の最高の徳目。
人間 じんかん
人間の世界。世の中。世間、俗世界。
寸毫 すんごう
ほんの僅か。
聖人 せいじん
最高の人徳を持った立派な人。
千乗国 戦車千台を出せる程の強国。
千里馬 せんりのうま
一日に千里も走る駿馬・名馬。転じて俊才・有能な人材。
ぞく
穀物。
長者 ちょうじゃ
年長者。目上・徳が高い人。富豪・権勢のある人。
天年 てんねん
寿命・天寿。
南面 なんめん
天子・天子の位。天子として政治をすること。
二三子 にさんし
おまえたち(師匠が弟子に対して呼ぶ語)。
白頭 はくとう
白髪の頭。
匹夫 ひっぷ
一人の男、身分の低い男。つまらぬ男。
ひととなり
人柄・性格。
百姓 ひゃくせい
人民。万民。
布衣 ふい
平民・無位無官の者。
夫子 ふうし
先生。あなた。
不肖 ふしょう
愚かなこと。自分の謙称。愚かな息子。
へい
武器・兵士・軍隊。戦争。

官吏・役人。

・漢文教書例文

inserted by FC2 system