物理
・エネルギーの種類
 力学的エネ,電気エネ,光エネ,音エネ,熱エネ,化学エネ,核エネ等,沢山ある。
・熱の伝わり方
 伝導:固体中において熱が温度の低い所へ向かう事。
 対流:流動体中において温度の高い分子と低い分子の位置が入れ替わる事により熱が伝わる。
 放射:熱源からダイレクトに熱が来る事。 ・発電方法とエネルギー変換
 ①水力発電
  水の位置エネ →発電機の運動エネ→電気エネ
 ②火力発電
  燃料の化学エネ→熱エネ→運動エネ→電気エネ
 ③原子力発電
  核エネ→熱エネ→運動エネ→電気エネ
・放射線・放射能
 α線:He原子核。紙で止める事ができる。
 β線:電子線。薄いAl板でOK
 γ線:電磁波。厚いPb板で弱められる。
 中性子線:水素を含む(水,コンクリ)物で弱められる。
・質量数とかの覚え方
 量数  元素
 子番号 記号
 上から,しつげんと覚える。
 (↑某書物参考。)
・潜熱
 状態変化に伴い,発生する熱のこと。
 蒸発熱,融解熱,昇華熱とか。
化学
・同体:中性子数の異なる同元素同士。
    重水素,三重水素とか
 →放射性同位体(ラジオアイソトープ)崩壊しやすい同位体。Tcとか(C14,H3等)
・同体:分子の違い。SCOPは有名。
 S:(単斜,斜方,ゴム状)硫黄
 C:ダイヤと黒鉛。
 O:オゾンと酸素分子
 P:赤燐と黄燐
 電子殻:KLMN...内側からn番目の最大電子収容数=2n^2
 価電子数が最大⇒閉殻。
      8=オクテット
・分子の種類
 ①原子分子 :O2,N2
 ②多原子分子:H2O
 ③単原子分子:Arとか(希ガス)
・電子式
 電子を・で書く。まわりに・8個で安定。
 memo


・構造式
 価標を-で書く。(1本の共有電子対)
 memo


 原子価:H,希ガス以外は8-(価電子数)
・イオン結合
 硬くて脆い。
 (硬度は高いが,劈開しやすい)
 融点が高い。
 組成式:原子の比率,割合。"Ca:Cl=1:2"みたいな。
  多原子イオンには括弧を!
・共有結合
 ダイヤ,黒鉛,珪素,水晶(SiO2)
 硬く,融点高く,不伝導体が多い(黒鉛は電気通す)
・金属結合
 熱・電気の良導体。金属光沢や展性延性がある
 組成式で表す。Fe=1(割合)
 生物
・メンデルの法則
 ①優性の法則:純系同士の交配時,子に出る形質が優性形質。
 ②分離の法則:対立遺伝子はそれぞれ別々の生殖細胞へ取りこまれる
 ③独立の法則:異なる遺伝子は互いに影響せず,自由に組み合わさる。
・伴性遺伝
  A A A a a a
 XX,XX,XX
  A   a
 XY,XY
・補足遺伝子
 C:色素を作る
 P:発色遺伝子
 CCPP,CCPp,CcPP,Ccpp    発色!
 CCpp,Ccpp,ccpp,ccPp,ccPP 無色!
 CcPpとか...[CP]
 Ccppとか...  [Cp]
 ccPpとか...  [cP]
 ccppとか...  [cp]
地学
表記が面倒なので,太陽質量をsとする。
原始星→質量0.1s未満 →褐色矮星
   →質量~0.5s未満→赤色矮星→白色矮星
   →質量~8s未満 →主系列星→赤色巨星→惑星状星雲と白色矮星
   →質量8s~   →主系列星→赤色超巨星や青色超巨星
                →超新星爆発して中性子星orブラックホール
inserted by FC2 system